HOME > 早見帖プロジェクト

早見帖プロジェクトのご案内

早見帖プロジェクトのご案内476px

早見帖プロジェクトの趣旨

 市販薬が多様化し、新しい成分や配合でのクスリがどんどん市場に出回っていますが、医療現場にはその情報がうまく届いていません。
 患者さんにも医療従事者にも大事な情報なので、多くの医療現場に市販薬の情報源を置いていただき、診療に役立ててもらいたい。そのような思いがあり、市販薬の情報を集めた「クスリ早見帖」を無償で全国の医療機関に配布したいと考えました。
 プロジェクト・ゴールは全医療機関への「クスリ早見帖」無償配布のための仕組み作りの完成です。
 
 *2024年3月に、本プロジェクトは教育現場および研究現場にも貢献することを趣旨に追加しました。そのため、プロジェクト・ゴールを次のように変更しました。
 プロジェクト・ゴールは全医療機関への「クスリ早見帖」無償配布のための仕組み作りの完成です。そして、 教育現場と研究現場にも市販薬の情報を届け、市販薬の適正使用に向けた仕組み作りにも貢献いたします。

関連ニュース

2024年3月12日
市販薬アップデート 更新
2023年12月21日
新刊のご案内 クスリ早見帖2023冬
2023年11月14日
【重要】早見帖プロジェクトの今後に関するご連絡
2023年8月25日
早見帖プロジェクト活動報告 [2022年度最終]
2023年7月24日
A4一枚で伝える「市販の解熱鎮痛薬」 更新
2022年8月29日
【クスリ早見帖マンスリーサポーター募集】
市販薬の教育・研究を支援![Readyfor]
 開始
2021年10月1日
クスリ早見帖の無償配布対象に『保健所』追加

readyfor100823  
 

クスリ早見帖無償配布の宛先登録方法

【無償配布の対象】国内の保険医療機関(病院・診療所)・保険薬局・保健所

ダウンロード← 宛先登録用紙をダウンロードいただけます。
 
以下の流れでクスリ早見帖の情報(2023年からクスリ早見帖関連の電子媒体へのログイン情報)を郵送する予定です

ご参加いただくには
宛先登録用紙(Fax用)をダウンロードして下さい。
※クスリ早見帖をお届けできるように宛先をご登録下さい。
宛先登録用紙に記入し施設のFaxから送信下さい。
※ご自宅を宛先にご登録はいただけませんのでご注意下さい。
保険医療機関/保険薬局/保健所の住所等と照合し登録。
※照合で確認できない場合は登録できません。正確な情報をお送り下さい。
クスリ早見帖関連の電子媒体へのログイン情報を郵送。
※発送までに1-2ヶ月かかる場合がございます。予めご了承下さい。

早見帖プロジェクトの仕組み

早見帖プロジェクトの仕組み

早見帖プロジェクトの進捗

宛先登録を頂いた病院数

850施設(2023年9月30日時点)
病院登録率によりランク

1位京都府:32.5%(52/160)
2位滋賀県:17.2%(10/58)
3位沖縄県:17.0%(15/88)
4位千葉県:14.5%(42/289)
5位岩手県:14.1%(13/92)
6位和歌山県:13.3%(11/83)
7位静岡県:12.9%(22/170)
8位新潟県:12.6%(15/119)
9位愛知県:12.4%(39/314)
10位埼玉県:12.3%(42/342)
11位長野県:12.2%(15/123)
12位北海道:12.0%(64/533)
13位福井県:11.9%(8/67)
14位三重県:11.8%(11/93)
15位長崎県:11.6%(17/146)
16位神奈川県:11.6%(39/335)
17位岐阜県:11.6%(11/95)
18位鹿児島県:11.3%(26/230)
19位宮城県:11.1%(15/135)
20位高知県:10.9%(13/119)
21位東京都:10.6%(67/633)
22位大阪府:10.3%(52/504)
23位石川県:10.1%(9/89)
24位青森県:10.0%(9/90)
25位茨城県:9.9%(17/172)
26位富山県:9.5%(10/105)
27位秋田県:9.4%(6/64)
28位鳥取県:9.3%(4/43)
29位山形県:9.0%(6/67)
30位岡山県:8.8%(14/159)
31位島根県:8.7%(4/46)
32位山梨県:8.3%(5/60)
33位広島県:8.2%(19/231)
34位大分県:7.9%(12/151)
35位山口県:7.9%(11/139)
36位佐賀県:7.4%(7/95)
37位群馬県:7.1%(9/127)
38位兵庫県:7.0%(24/344)
39位愛媛県:6.7%(9/134)
40位福島県:6.5%(8/123)
41位熊本県:6.5%(13/201)
42位福岡県:6.2%(28/452)
43位香川県:5.8%(5/86)
44位栃木県:5.6%(6/108)
45位宮崎県:5.4%(7/129)
46位奈良県:5.3%(4/75)
47位徳島県:4.8%(5/105)
情報提供協力の製薬会社

72社(50音順、2023年5月1日時点)

JNTLコンシューマーヘルス
浅田飴
アスゲン製薬
アラクス
アリナミン製薬
池田模範堂
伊丹製薬
うすき製薬
宇津救命丸
エーザイ
エスエス製薬
太田胃散
大塚製薬
奥田製薬
カイゲンファーマ
亀田利三郎薬舗
北日本製薬
救心製薬
協和薬品工業
金冠堂
杏林製薬
キョーリンリメディオ
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
クラシエ薬品
グロー薬品工業
健栄製薬
皇漢堂製薬
興和
小太郎漢方製薬
小林製薬
小林薬品工業
再春館製薬所
佐藤製薬
参天製薬
ジェーピーエス製薬
シオノギヘルスケア
資生堂薬品
ゼネル薬品工業
ゼリア新薬工業
千寿製薬
セントラル製薬
全薬工業
第一三共ヘルスケア
大幸薬品
大正製薬
大鵬薬品工業
ダイヤ製薬
田辺三菱製薬
ツムラ
東和製薬
常盤薬品工業
富山めぐみ製薬
ニチバン
日新薬品工業
日邦薬品工業
日本臓器製薬
ビオフェルミン製薬
久光製薬
日野薬品工業
樋屋奇応丸
福地製薬
富士薬品
明治
森田薬品工業
薬王製薬
雪の元本店
ユースキン製薬
横山製薬
米田薬品
ライオン
龍角散
ロート製薬
ご協力いただいている法人

3法人(50音順、2022年3月15日時点)

日本薬剤師会
日本一般用医薬品連合会
日本チェーンドラッグストア協会